Compositor: Kinniku Shojo Tai
まぜんな
きけんな
やつらがあいするやどんば
どたんば
しゃないか
まぜるなきけんのねんごろ
どたんばってのそのわけ
そりゃまやつらであったからだろ
たのんじゃないしょもんだいまねく
かけあわせってのあるのだ
うちゅうじゅうてきにまわしおっと
せなかあわせでひのうみ
ひきかえそかいくのかぐもん
やっちまおうぜみちゆき
まぜるな
そもそもであうな
とりせつにさどんだけかいてても
むださ
まぜんな
きけんな
ふたりがあいするやどんば
どたんば
かまうか
まぜるなきけんのねんごろ
もうあうことをやめりゃ
それでことはすむわけだけれど
いやんなるよなきがつきゃ
ふたりぼっち
なんなのかるまかい
すぱんげんびしゃす
じょゆうはだなうぇい
ふるいたとえだけんさくおのおので
それだ
まぜんな
きけんな
やつらがあいするやどんば
どたんば
かまうか
そもそもひとつの
まぜんな
きけんな
やつらがあいするやどんば
どたんば
かまうか
そろそろいこうぜめいふまどう
あいべつりく、おんぞうえくなどときょうもんにはかいてございます
ところが、そもそもであうべきではなかったものどうしのなか、ごう、じょう、あい
これをよぶことばがみつからない
ななじゅうはちくねんあたりのてまりかにでも、ありましたかねえ
なんしー やしーどびしゃす、ぼにー やくらいど、まぜるなきけんとかいておけ
まぜるな
そもそもであうな
まにゅあるにさ
あんだけかいてても
やぼさ
まぜんな
きけんな
ふたりがあいするやどんば
どたんば
かまうか
ようやくひとつに
まじわり
ひとつに
ふたりがあいするしょうねんば
しょうねんば
かまうか
まぜるなきけんのねんごろ
そろそろいこうぜめいふまどう